ロハス生活・生き方マニュアル♪ 新しい時代のライフスタイルと健康情報。
自然化粧品



遅延損害金

■遅延損害金とは?

遅延損害金とは、債務返済について、期日までに支払わなかった場合のペナルティとして請求される金額のことです。
金銭消費貸借契約(ローン契約)において期日までに返済が行われなかった場合については29.2%を上限として請求される。
遅延損害金の制限利率は次のとおりとなっています。
10万円未満の場合 29.2%
10万円以上100万円未満の場合 26.28%
100万円以上の場合 21.9%


また、割賦販売などの遅延損害金については、その上限は年6%と割賦販売法で定められています。





■ワンクリック詐欺の遅延損害金について

ワンクリック詐欺は大きく分けて2つの形態にわかれます。
・サイトの利用が全くないにも関わらず請求(架空請求)
・サイトはあるがワンクリックで契約を成立させる形で請求(不当請求)
この架空請求は実際サイトがない、もしくは作ってあるが形だけであり、業者が名簿等の個人情報を元に何万件という請求を葉書やメールにて無差別に配ります。
請求は債権回収業者を名乗る代理業者から送られてくるケースがほとんどで、「利用料金」「遅延損害金」「回収代行手数料」などを脅し文句と一緒に請求してきます。
この場合の「遅延損害金」は、契約不成立(詐欺)ですのでもちろん無効!ですのでご安心下さい。

*他に脅し文句で、「自宅や会社まで回収に行く」「裁判する」といった恐怖感を煽り、その恐怖や金額(誰でも支払える金額)から支払ってしまうことがありますが、 一度、支払ってしまうと『カモリスト』に追加され後日、関連の業者から更に高額な料金を請求されてしまうのもパターンとなっていますのでご注意を!

警視庁や消費者センターからこのような葉書やメールが届いた場合の対処法が公開されています。
・ 放置・無視する
・ メールでの請求には安易に返信しない
・ 証拠になるハガキ、メールを保管
・ 電話での請求は、毅然とした態度で断るまたは無言で切る
・ 消費生活センター、最寄の警察に相談する


身に覚えのない請求は無視をするのが一番の対処法です。

メインメニュー |自然生活TOP |生活情報 |健康マニュアル |田舎暮し |新しい生き方 |自然農法 |マクロビオティック |環境・エコ |パソコン知識 |ネットビジネス |日本の伝統 |社会貢献     
サブ Menu |クーリングオフ |介護保険制度 |マルチ商法 |過払い金返還請求 |遅延損害金 |少額訴訟 |儲け話に注意 |多重債務 |悪徳商法 |ネットワークビジネス |楽天カード |携帯電話を安く |ポイントで海外旅行 |国民年金知識 |電子申告 |会計ソフト